歯の矯正って?

    歯の矯正って?

    歯の矯正って

    歯並びをきれいに並べなおして、さらにかみ合わせもよくすることができる治療です。

    セラミック、差し歯、インプラントなどの治療とは違います。矯正装置で歯に弱い力をかけ続けると、歯ぐきの中で自分の歯がゆっくりと動き始めます。

    定期的に装置を調整して、ていねいに歯を並べます。自分の歯を傷つけないので安心です。

     

    不正咬合の種類

    歯並び、かみ合わせには、いろいろなタイプがありますが大きく分けると次のようになります。

    • 見た目ががたがた(叢生)
    • 上の前歯が出ている(上顎前突)
    • 下の歯が上の歯よりも外側に出る(反対咬合)
       特に前歯が反対咬合のことを下顎前突(うけ口)といいます。
    • 上下の真ん中がずれている(正中の偏位)
    • 上下の前歯が当たらない(開咬)
    • かんだ時に下の前歯が見えない(過蓋咬合)
    • 八重歯(犬歯の唇側転位)
    • 大人の歯が生まれつき足りない(先天欠損)

     

    不正咬合によるリスク

    歯並び、かみ合わせがよくないと、つぎのような悩みやリスクがあります。

    • 見た目が気になる
    • むし歯や歯周病になりやすい
    • ぶつけて折れやすい
    • しゃべりにくい
    • 口を閉じにくい
    • 口呼吸になる
    • 食べ物をかみにくい
    • 前歯でかみ切れない
    • 歯が摩耗しすぎる
    • 口臭の原因になる
    • あごの関節に負担になりやすい

     

    子供の矯正

    歯の矯正って

    お子さんの場合は、顔や口の骨、筋肉の成長に影響が出るので適切な時期に治療が必要です。

    すでに口腔機能発達不全が認められる場合は、口腔筋機能療法(MFT)を行い口腔機能の発達をサポートし、よりよい成長発育を促します。

     

    むし歯、歯周病、事故などで歯を失った時にも矯正治療が役立ちます。

    歯の矯正って

    <虫歯治療として>

    小臼歯(真ん中から4、5番目)の虫歯治療で神経をとらなければいけない、すでに根管治療がされている場合、その歯を抜いて歯並びを綺麗にすることもあります。

    <歯周病治療として>

    歯周病で歯並びがずれてしまっても、適切な治療によってきれいな歯並びを取り戻せます。歯周病予防だけでなく、歯周病治療の一環としても矯正治療が役立ちます。

    歯周病がひどくなると、歯並びのでこぼこが大きくなり、さらに歯が前方へ傾き口元が突出してきます。そうなると見た目が気になって気持ちが消極的になっていきます。また、以前よりも歯みがきが難しくなることや、唇を閉じづらく口呼吸の原因になることで歯周病が悪化します。

    歯周病治療で一番大切なことは歯みがきです。ご本人が前向きな気持ちで歯みがきをすることで歯周病治療が成功します。歯並びをきれいにすることを目標に歯周病治療を行えばモチベーションも上がると思います。

    <補綴前矯正として>

    歯を失ってしばらくそのままにしていると、
    ・隣の歯が倒れてきた
    ・対合歯が伸びてきた
    などの変化により、
    ・インプラントを埋入できない
    ・ブリッジが困難
    ・対合歯に強く当たるため、変な形の補綴物しか作れない。
    などのように補綴治療も難しくなり、その後も再治療を繰り返すことがあります。

    このようなときは、矯正治療でいったん歯をまっすぐに起こしてあげると、インプラントを最適な位置に埋入でき、ブリッジも神経を取らずに最適な形のものを製作することができます。また、伸びてきた対合歯を元の高さに戻すこともできます。

    ・もともと受け口だったが、事故で上の前歯を失った

    そのまま補綴処置をすると受け口に戻るってしまうので、矯正治療で下の歯を引っ込めてから上の前歯を作るとかみ合わせもきれいになります。

    <歯を失った場所に隣の歯を移動させて隙間を埋めることもできます

    インプラント、ブリッジ、入れ歯のような人工物の代わりに、自分の歯だけで隙間を埋めることができるのでメリットが非常に大きいです。例えば、大臼歯を失ったとき、後ろの歯や親しらずを前に移動させて元の歯並びのようにすることができます。

    高津矯正歯科では、治療後の長い人生を考えた最適の治療方法を提案します。お気軽にご相談ください。

     


TOP